探究ゼミ「ファシリテーションスキル」(12月クラス)

2022.11.23 UP

グループワーク・ワークショップが上手く進められる!ファシリテーションの基礎を学ぼう。

 

このコースは、グループワークやイベント開催時に重要な「ファシリテーションスキル」について、実践しながら基礎を学べるプログラムです。
授業のグループワークや、校外イベント・ワークショップでの司会進行、他校生徒との交流など、「ファシリテーション」は他者の意見を引き出し、参加者をまとめ、場の目的・ゴールに近づくために重要な役割を果たします。

 

Day1事前準備編は、ファシリテーションの「型」を学び、アイスブレイク・アイデア出し・意見のまとめ方などのポイントを理解します。

Day2実践編は、Day1で学んだことを踏まえ、参加者の皆さん自身が実際に取り組んでみたい場の目的や状況を設定し、実践演習を行います。

望ましいファシリテーションの観点を学び、実際に実践してみることで、プログラム終了後も自分で自分のファシリテーションを磨いていけるようになることを目指します。

 


こんな人にオススメ

  • 企画中のワークショップやグループワークにおいて、参加者により楽しんでもらいたい
  • グループワークやディスカッションで、より円滑にゴールに向かって進めていきたい
  • 純粋に「ファシリテーション」に興味がある
    ※「イベント企画力」を受講済の方、大歓迎!
    未受講の方は、「ファシリテーション」と並行受講いただくとより理解を深めていただきやすいです。

 


スケジュール

〇DAY1 12/16(金)20:00~21:30

  • ファシリテーションの基礎基本
  • テーマ実践演習
  • 振り返り、DAY1のまとめ

〇DAY2 12/23(金)20:00~21:30

  • DAY1の振り返り
  • ファシリテーション実践演習
  • 振り返りと今後に向けた目標設定

 


学べること

  • ファシリテーションを行う際に重要なポイント
  • 自分自身のファシリテーションの強み/弱み
  • 自分自身のファシリテーションスキルを高めるためのヒント

 

 


事前準備

  • Zoomを使えるようにしておいてください。(会話ができる状態で参加をお願いします)
  • カタリバオンライン for Teensのホームページから、「マイページ」にアクセスできるようにしておいてください。自己紹介の際に、サイトの「マイページ」を活用します。
  • 準備が不安な場合は、会員用公式LINEよりお気軽にお問い合わせください。

探究ゼミ「地域づくり×大人の巻き込み方~地域での活動・プロジェクトを上手に進めるには?~」(12/8実施)

2022.11.22 UP

地域づくりのプロと一緒に、地域での活動への大人の巻き込み方を身につけよう!

 

本プログラムでは、地域活動を上手に進めるための様々な立場の人や組織とのコミュニケーション方法ついて学びます。

 

現在の地域や社会は、多様な人や組織との「協力」なくしては解決できない課題であふれかえっています。

 

皆さんも地域での活動にチャレンジしたいけど、
・自分だけではなかなかうまく進まない
・もっと色んな人を巻き込んでやりたい
・大人を巻き込めない、理解してもらえない
といったことも多いのではないでしょうか。

 

地域での活動やプロジェクトは、「自分1人ではできない」ということを認識することから始まります。
相手の立場や主張に丁寧に耳を傾け、表面的な理解にとどまらず、心の奥深いところにはどのような希望や想い、不安や心配などがあるのかをしっかりと掘り下げていくコミュニケーション力が不可欠です。

 

地域での活動の新たな一歩を踏み出し、さらに進めていくために、ぜひ全国の仲間と一緒に学び合いませんか?

 


こんな人にオススメ

  • 地域活動に不可欠な「大人の巻き込み方」について学びたい人
  • 地域での活動にもっと多くの人を巻き込みたい人
  • プロジェクトをうまく進めるコミュニケーションスキルを身につけたい人
  • 自分の住んでいる地域以外の取り組みに興味関心がある人

 


スケジュール

1回完結型のプログラムです。
開催日時: 12/8(木)20:00-21:30

  • 自己紹介
  • 地域づくりにおける協働とは?
  • 地域での活動に関わる人や組織を考えてみよう
  • それぞれの人や組織の立場や主張を想像してみよう
  • 地域づくりの活動に必要なコミュニケーションを実践してみよう
  • 振り返り

 


学べること

  • 地域づくりにおける協働の意義や必要性が分かる
  • 活動に関わる様々な関係者の意見や考えが理解できる
  • 上手に活動を進める大人の巻き込み方、コミュニケーションの基本が学べる
  • 地域づくりの喜びや悩みを共有できる仲間ができる

 


事前準備

  • A4の白紙2~3枚と黒マジック(色んな色のマジックなどもあれば、ぜひご準備下さい。)
  • zoomを使えるようにしておいてください。(カメラ/マイクオンでご参加ください)
  • 地域づくりや学校・課外活動での取り組みで巻き込みたい人やうまくコミュニケーションがいかなくて悩んでいることなどについて少し思い浮かべておいてください。
    例)自分がやりたいことに対して先生の理解が得られない、地域でのイベントをするために地元の人の力を貸してほしい、もっと活動したいのに親に反対される、など何でもOKです。
    ※「まだ取り組みできてないけど・・・」「具体的に考えきれていないけど・・・」という場合も、当日一緒にワークをしながら考えていくので安心してご参加ください!
  • 準備が不安な場合は、会員用公式LINEよりお気軽にお問い合わせください。

探究ゼミ「Social Action×Mindset編~社会課題解決の担い手になる“第一歩”を考えよう~」(11/26実施)

2022.11.19 UP

「社会課題解決の一歩目」として、仲間ととともにまず「私自身」に向き合うプログラムです。

 

こちらは、「社会課題解決に関わりたい」と感じる高校生が、「自分はなぜ・何を、やりたいのか」に向き合い、最初の一歩を踏み出すプログラムです。

 

気候変動、貧困、差別…
SDGsが注目される近年、誰しもにとって、社会課題はちょっと身近な存在になっているはず。
「何かしたい」と思いつつも、社会課題は大きく複雑で、なかなか行動に移せない人・行動していても周囲にモヤモヤを共有できない人も多いのではないのでしょうか。

 

このプログラムでは、私たちが「社会課題解決」に取り組む上で大切なことを、ワーク・対話を通じて考えます。
まずは小さな一歩目、「自分を知る」ところから。このテーマの第一人者である講師・同年代の仲間と一緒に、対話しませんか?

 

※講師の活動・自己紹介の詳細はこちら
※こちらのコースは、実現したい社会のビジョンを描く「Vision編」、実際に仲間と行動を起こす方法を考える「Action編」(それぞれ仮称)を併せた三部構成で実施の予定です。
各々のプログラムは関連し合っていますが、通し参加は必須ではありません。

 


こんな人にオススメ

  • 社会課題解決に関心を持っている人
  • 社会課題解決に向け、なかなかアクションを起こせない・アクションしてみたけどモヤモヤしている人
  • 社会課題やその関わり方について、同年代と一緒に対話したい人

 


スケジュール

1日単発のプログラムです。
開催日時: 11/26(土)20:00-21:30

  • 自己紹介
  • インプット➀:「社会課題解決」において、大切にしたいこと
  • ワーク➀:自分はどんな「変化」を起こしたいだろう?
  • インプット②:まず「自分」に向き合い、高める大切さ
  • ワーク②:自分はどんな「担い手」でいたいだろう?
  • まとめ

 


学べること

  • 社会を変えるためにまず必要な「自分との向き合い方」を知ることができる!
  • 「自分がどんな変化を起こしたいのか?」言語化することができる!
  • 「自分がどんな『変化の担い手』になりたいか?」をイメージすることができる!

 


事前準備

  • パソコンまたはタブレット(画面オン・マイクオンで参加できる環境での参加を推奨)
  • zoomを使えるようにしておいてください。(カメラ/マイクオンでご参加ください)
  • 準備が不安な場合は、会員用公式LINEよりお気軽にお問い合わせください。

探究ゼミ「イベント企画力」(12月クラス)

2022.11.18 UP

企画の極意を学ぼう。自分の興味関心を「イベント」に詰め込む1か月間。

 

こちらは「イベントを通して自分の想いを形にする」プログラムです。
漠然とイベント企画にチャレンジしてみたいという人はもちろん、興味関心のある分野はあるけど1歩目の踏み出し方がわからない人、イベント企画やファシリテーションのノウハウを知りたいという人…。何かに当てはまる人はきっと楽しめるはず。

テーマを決めイベントを企画し、実施することで、自分のアイデアを形にする経験ができます。
また、企画や準備の過程で自身のやりたいことを深く考えることで、やりたいことへの考えがより深まることも。

最終的には、企画したイベントの一部を参加者向けに実践!参加者の反応を直に見られる貴重な経験を得られます。

 


スケジュール

Day 1-2全日程参加がコース参加の条件となりますのでご了承ください。

各日の内容は以下の通りです。

●DAY1
「イベントのテーマを設定しよう」
・イベントって何のためにするの?
・マイテーマ&キーワードを深堀り!

 

●DAY2
「テーマ×アイディア!? イベントの内容を考えて実践!」
・どんなイベントにしたいかアイディアを広げてみよう!
・具体的にイベントの内容を整理しよう!
・イベント一部を実践しよう!(※8分間でワークの一部等を実施します。)

 

 


学べること

・イベント企画/設計のノウハウ
・想いを形にしアクションに移していく力
・同世代から貰える刺激

 


事前準備のお願い

・LINEオープンチャットへの参加(定期連絡や相談対応のため。申込後にチャット入室リンクを送ります。)
・Zoomを使えるようにしておいてください。(会話ができる状態で参加をお願いします)
・Google アカウントの作成、あるいはアプリのインストール(Google スプレッドシートやGoogle スライドを使用するため)

探究ゼミ「イベント企画力」(12月・木曜クラス)

2022.11.18 UP

企画の極意を学ぼう。自分の興味関心を「イベント」に詰め込む1か月間。

 

こちらは「イベントを通して自分の想いを形にする」プログラムです。
漠然とイベント企画にチャレンジしてみたいという人はもちろん、興味関心のある分野はあるけど1歩目の踏み出し方がわからない人、イベント企画やファシリテーションのノウハウを知りたいという人…。何かに当てはまる人はきっと楽しめるはず。

テーマを決めイベントを企画し、実施することで、自分のアイデアを形にする経験ができます。
また、企画や準備の過程で自身のやりたいことを深く考えることで、やりたいことへの考えがより深まることも。

最終的には、企画したイベントの一部を参加者向けに実践!参加者の反応を直に見られる貴重な経験を得られます。

 


スケジュール

Day 1-2全日程参加がコース参加の条件となりますのでご了承ください。

各日の内容は以下の通りです。

●DAY1
「イベントのテーマを設定しよう」
・イベントって何のためにするの?
・マイテーマ&キーワードを深堀り!

 

●DAY2
「テーマ×アイディア!? イベントの内容を考えて実践!」
・どんなイベントにしたいかアイディアを広げてみよう!
・具体的にイベントの内容を整理しよう!
・イベント一部を実践しよう!(※8分間でワークの一部等を実施します。)

 

 


学べること

・イベント企画/設計のノウハウ
・想いを形にしアクションに移していく力
・同世代から貰える刺激

 


事前準備のお願い

・LINEオープンチャットへの参加(定期連絡や相談対応のため。申込後にチャット入室リンクを送ります。)
・Zoomを使えるようにしておいてください。(会話ができる状態で参加をお願いします)
・Google アカウントの作成、あるいはアプリのインストール(Google スプレッドシートやGoogle スライドを使用するため)

探究ゼミ「イベント企画力」(12月・水曜クラス)

2022.11.18 UP

企画の極意を学ぼう。自分の興味関心を「イベント」に詰め込む1か月間。

 

こちらは「イベントを通して自分の想いを形にする」プログラムです。
漠然とイベント企画にチャレンジしてみたいという人はもちろん、興味関心のある分野はあるけど1歩目の踏み出し方がわからない人、イベント企画やファシリテーションのノウハウを知りたいという人…。何かに当てはまる人はきっと楽しめるはず。

テーマを決めイベントを企画し、実施することで、自分のアイデアを形にする経験ができます。
また、企画や準備の過程で自身のやりたいことを深く考えることで、やりたいことへの考えがより深まることも。

最終的には、企画したイベントの一部を参加者向けに実践!参加者の反応を直に見られる貴重な経験を得られます。

 


スケジュール

Day 1-2全日程参加がコース参加の条件となりますのでご了承ください。

各日の内容は以下の通りです。

●DAY1
「イベントのテーマを設定しよう」
・イベントって何のためにするの?
・マイテーマ&キーワードを深堀り!

 

●DAY2
「テーマ×アイディア!? イベントの内容を考えて実践!」
・どんなイベントにしたいかアイディアを広げてみよう!
・具体的にイベントの内容を整理しよう!
・イベント一部を実践しよう!(※8分間でワークの一部等を実施します。)

 

 


学べること

・イベント企画/設計のノウハウ
・想いを形にしアクションに移していく力
・同世代から貰える刺激

 


事前準備のお願い

・LINEオープンチャットへの参加(定期連絡や相談対応のため。申込後にチャット入室リンクを送ります。)
・Zoomを使えるようにしておいてください。(会話ができる状態で参加をお願いします)
・Google アカウントの作成、あるいはアプリのインストール(Google スプレッドシートやGoogle スライドを使用するため)

探究ゼミ「イベント企画力」(12月クラス)

2022.11.18 UP

企画の極意を学ぼう。自分の興味関心を「イベント」に詰め込む1か月間。

 

こちらは「イベントを通して自分の想いを形にする」プログラムです。
漠然とイベント企画にチャレンジしてみたいという人はもちろん、興味関心のある分野はあるけど1歩目の踏み出し方がわからない人、イベント企画やファシリテーションのノウハウを知りたいという人…。何かに当てはまる人はきっと楽しめるはず。

テーマを決めイベントを企画し、実践することで、自分のアイデアを形にする経験ができます。
また、企画や準備の過程で自身のやりたいことを深く考えることで、やりたいことへの考えがより深まることも。

最終的には、企画したイベントの一部を参加者向けに実践!参加者の反応を直に見られる貴重な経験を得られます。

 


スケジュール

Day 1-2全日程参加がコース参加の条件となりますのでご了承ください。

各日の内容は以下の通りです。

●DAY1
「イベントのテーマを設定しよう」
・イベントって何のためにするの?
・マイテーマ&キーワードを深堀り!

 

●DAY2
「テーマ×アイディア!? イベントの内容を考えて実践!」
・どんなイベントにしたいかアイディアを広げてみよう!
・具体的にイベントの内容を整理しよう!
・イベントの一部を実践しよう!(※8分間でワークの一部等を実施します。)

 

 


学べること

・イベント企画/設計のノウハウ
・想いを形にしアクションに移していく力
・同世代から貰える刺激

 


事前準備のお願い

・LINEオープンチャットへの参加(定期連絡や相談対応のため。申込後にチャット入室リンクを送ります。)
・Zoomを使えるようにしておいてください。(会話ができる状態で参加をお願いします)
・Google アカウントの作成、あるいはアプリのインストール(Google スプレッドシートやGoogle スライドを使用するため)

探究ゼミ「サステナブルな街づくりから学ぶ“コ・クリエーション“」

2022.11.16 UP

地球環境を維持しながら、住めば住むほど幸せになる街とは?

オランダで始まった未来の街づくりプロジェクトを通して、今後の街づくりや私たちの在り方について学ぶプログラムです。

昨今、メディアや学校でよく聞く「SDGs」や「サステナビリティ」。
皆さんは、どんなイメージを持っているでしょうか?

 

今、ヨーロッパでは人間の幸福と持続可能な自然環境を両立する一大プロジェクト“ReGen Villages”が動いています。
エネルギーも水も食糧も、コミュニティの中で自給自足できるようにすることを目指した夢ある取り組みではあるものの、その実現には多くの困難が伴っています。
技術や資金など多くの困難に向き合う中で、乗り越えていくために重要なことは、何だと思いますか?

 

世界の先端事例を見ながら、「未来の街づくり」や「未来に向けて今私たちにできること」について考えて行きましょう!

 


こんな人にオススメ

  • 「未来の街づくり」に興味がある人
  • 人間の幸せと地球環境の維持を両立する、サステナブルな社会を作りたいと志している人
  • (街づくりに関わらず)成し遂げたいこと・やってみたいことがある人

 


スケジュール

1日単発のプログラムです。
開催日時: 12/5(月)20:00-21:30

  • オープニング、アイスブレイク
  • 講師自己紹介
  • テーマトーク①「ReGen Villagerとは何か?」
  • グループ対話①「あなたは15年後、どういう街に住みたいですか?」
  • テーマトーク②「興味関心のアンテナが立った時の踏み出し方」
  • グループ対話②「いま関心のあるテーマはなに?どう飛び込んでいこう?」
  • クロージング

学べること

  • サステナブルな街づくりの先端事例
  • 街づくり計画に携わる人々に共通する在り方
  • 興味関心をもった領域に飛び込む方法

 


事前準備

  • パソコンまたはタブレット(画面オン・マイクオンで参加できる環境での参加を推奨)
  • 手元にメモできる紙・ノート、ペン
  • 準備が不安な場合は、会員用公式LINEよりお気軽にお問合せください。

探究ゼミ「サステナブルな街づくりから学ぶ“コ・クリエーション“」

2022.11.16 UP

地球環境を維持しながら、住めば住むほど幸せになる街とは?

オランダで始まった未来の街づくりプロジェクトを通して、今後の街づくりや私たちの在り方について学ぶプログラムです。

昨今、メディアや学校でよく聞く「SDGs」や「サステナビリティ」。
皆さんは、どんなイメージを持っているでしょうか?

 

今、ヨーロッパでは人間の幸福と持続可能な自然環境を両立する一大プロジェクト“ReGen Villages”が動いています。
エネルギーも水も食糧も、コミュニティの中で自給自足できるようにすることを目指した夢ある取り組みではあるものの、その実現には多くの困難が伴っています。
技術や資金など多くの困難に向き合う中で、乗り越えていくために重要なことは、何だと思いますか?

 

世界の先端事例を見ながら、「未来の街づくり」や「未来に向けて今私たちにできること」について考えて行きましょう!

 


こんな人にオススメ

  • 「未来の街づくり」に興味がある人
  • 人間の幸せと地球環境の維持を両立するサステナブルな社会を作りたいと志している人
  • (街づくりに関わらず)成し遂げたいこと・やってみたいことがある人

 


スケジュール

1日単発のプログラムです。
開催日時: 12/5(月)20:00-21:30

  • オープニング、アイスブレイク
  • 講師自己紹介
  • テーマトーク①「ReGen Villagerとは何か?」
  • グループ対話①「あなたは15年後、どういう街に住みたいですか?」
  • テーマトーク②「興味関心のアンテナが立った時の踏み出し方」
  • グループ対話②「いま関心のあるテーマはなに?どう飛び込んでいこう?」
  • クロージング

学べること

  • サステナブルな街づくりの先端事例
  • 街づくり計画に携わる人々に共通する在り方
  • 興味関心をもった領域に飛び込む方法

 


事前準備

  • パソコンまたはタブレット(画面オン・マイクオンで参加できる環境での参加を推奨)
  • 手元にメモできる紙・ノート、ペン
  • 準備が不安な場合は、会員用公式LINEよりお気軽にお問合せください。